自治会
5月6日(月)田植えいちご狩りに行きました

朝8時過ぎ、大洲小学校前に4台の大型バスが来ました。第三地区合同のバスツアー「田植え・いちご狩り」へ出発です。 バスは8時半に大洲小を出発して酒々井SAでトイレ休憩 10時過ぎに旭市へ到着しました 今年も県指定有形文化財 […]

続きを読む
子ども会
5月5日(日)映画上映会と柏餅づくりを行いました

暑いくらいの快晴です。宝神社の境内では、青年会のメンバーによるかしわ餅の準備が進められています。 今日は子ども会主催の「こどもの日の集い」 かしわ餅を準備している間に自治会館2階では「トイストーリー4」を子どもたちに観て […]

続きを読む
自治会
歩こう会

5月3日(祝)「歩こう会」が開催されました。今年は電車で築地まで行き、そこから築地場外市場を通り抜けて築地大橋を渡り豊海運動公園でお弁当を食べ、豊洲大橋を渡り「千客万来」に行きました。連休中もあり、凄い人でした。豊洲市場 […]

続きを読む
女性会
手芸教室「ポーセラーツ」

3月19日(火)自治会館にて第3回目手芸教室を開催しました。 今回は「こどもの日」の額を作りました。 6名の参加があり、楽しく和やかに進められました。

続きを読む
青年会
3月31日市川南青年会による「餅つき大会」を実施しました

宝神社では朝早くから餅つきの準備が始まりました。せいろで蒸したもち米を丁寧に木臼でほぐしてゆきます。 杵と臼でつくお餅・・・子どもたちもワクワクしています つきたてのお餅を来てくれた人たちにふるまいました 大人も子どもも […]

続きを読む
子ども会
2/25(日) 第三地区合同行事「凧作り」をおこないました

今年も大洲小学校体育館に江戸川凧の愛好会の方を招いて凧作りが行われました どんな絵柄の凧ができあがるかな?   熱心に凧に絵を描く子ども達の様子です。 凧に絵が描けたら骨組みになる竹ひごを付けて糸を通します。  親子で凧 […]

続きを読む
宝友クラブ
2月16日 宮田小1年生と昔あそび

2月16日(金)宮田小学校1年生の「昔あそび」授業に宝友クラブのみなさんが参加しました。 校長室には市川南宝友クラブと新田第2白齢会のみなさんが集合しました。5年ぶりに「昔あそび」授業をおこないます。 「これから昔あそび […]

続きを読む
宝神社
2月3日節分祭を行いました

2月3日(土)午後3時より宝神社で節分祭がとりおこなわれました 神主さんの祈祷に続いて、今年の干支『辰年』生まれの大人と子どもも一緒に祈祷しました 今年の年男、年女のみなさんで記念撮影 境内には大勢の人が集まりました。カ […]

続きを読む
宝神社
1月14日どんと焼きを行いました

年明けから宝神社にはお焚き上げする正月飾りや書初めなどが沢山寄せられました はじめに祈祷をおこないました 正月飾りを目印に家に来てくれた年神様を、飾りを燃やした煙とともに見送り五穀豊穣や無病息災を願います どんど、どんど […]

続きを読む
子ども会
12/10(日)クリスマス会

12月10日(日)の10時より、市川南自治会館2階にて子ども会主催の「クリスマス会」が開催されました。 はじめに工作を行います。色紙やマスキングテープ、シールやクリップを使ってアドベントカレンダーを作ります。材料は子ども […]

続きを読む