最新の投稿

    宝友クラブの活動は大きく次の三つに分けられます。どの活動に参加するかは皆様の自由です。

    1.活動概要

     ①社会参加活動

      公園・神社の清掃、自治会行事・地域小学校行事・市川高齢者クラブ連合会行事への参加、子ども会・青年会との交流会など

     ②教養活動および生きがいのための活動

      下記の4つの同好会など

     ③会員の交流・親睦のための活動

      新年会、お花見会、ふれあい茶話会(てるぼサロン)、親睦旅行など

    2.会費 1,000円(年会費)

    3.入会資格 自治会員で65才以上

    同好会活動

    宝友クラブには4つの同好会がありますので、ご紹介します。ただ、現在はコロナ感染防止の為、活動を停止しているサークルもありますので、自治会館までお問合せください。

       ~写経の会~

    原則、毎月第2・第4土曜日9時30分から12時まで自治会館2階で開催しています。

    会費は150円(お茶菓子代金)

    「般若心経」を書写します。精神を統一し、集中して書きます。終了後は和やかに、お茶会を楽しんでいます。

       ~ダーツ同好会~

    土曜日13時~自治会館2階(不定期)で開催しています。会費は500円(終了後の懇親会代金)

    1人、3本ずつ矢を投げ、10回を2ラウンドして、合計点数を競います。簡単で、どなたでも楽しむことが出来ます。是非、遊びにいらしてください。

     ~グラウンドゴルフ同好会~

    毎月第3火曜日13時~江戸川河川敷(12時半会館集合)で開催しています。会費は500円(終了後の懇親会代金)です。

    木製のスティックで木製のボールを叩き、何打でポールに入れられるかを競う競技です。思い切り叩き、ストレス解消と健康維持の為、「グラウンドゴルフ」をしませんか?

    現在は寒い為、休会中ですが、4月から再開予定です。

      ~麻雀同好会~

    土曜日13時~(不定期)会費500円(飲食代金)

    麻雀上手な方も、下手な方も楽しめます。ボケ防止に如何ですか?上手な方がご指導します。