第44回市川ふるさと祭り開催しました
7月30日(日)ゆうゆうロード商店街にて「第44回市川ふるさと祭り」が開催されました。画像は夕刻の神輿パレードの様子。
約一ヶ月前から宝神社では、ねぷた山車の制作が始まりました。山車の上部を組み立てている様子。
山車の上に張り付ける絵付けを有志で描きました。皆さん丁寧に描いています。とても迫力のある絵ですね。
山車の下部の絵付け(袴絵)は子ども会員が担当しました。かわいい絵がたくさん貼り付けられました。
袴の上に山車上部を取り付けます。上部の裏絵は上総氏が担当しました。
ねぷた山車の完成です。暑い中での組立て作業ありがとうございました(^-^)
大勢の方々の手によって作られた立派なねぷた山車が午前と夕方のパレードで披露されました。色々な神輿の中でも、ひと際鮮やかなねぷたの絵はとても映えました。
本部ステージでは子どもから大人まで和から洋まで多くのパフォーマンスが披露されました。日頃の練習の成果を存分に発揮できたのではないでしょうか。
市川南子ども会ブースではかき氷とドリンク販売を行いました。当日は千葉商科大学の学生ボランティアも手伝ってくれました。
会員の皆さまには朝から晩まで準備、販売、片付けとご協力いただきありがとうございました。おかげさまで大繁盛でした!!